1年前に体重がほぼ64キロで、胴囲が100センチあったのが、
今朝測定したところ、体重が59.5キロ、胴囲92センチになっていた。
あ~、頑張った甲斐があったものだな。。。
でも、ここで喜んで気を緩めてはいけないな。
牧田先生の、医者が教える食事術2、P252によれば
痩せるためには一日の糖質摂取量を100グラム以下に抑えなければならない。
50代からは60グラム以下を目指したいところです。と書かれている。
卵一個の重さほどだな。。。
ちょっと、それじゃ、私的には少ないなと思った。
忙しく働いている方はこの限りではない、私は家に引き籠りがちなので
とくに、なんの運動もしていないからだ。
それから、噛む回数を増やすようにと、
今よりも10分以上食事時間を増やせば血糖値の緩やかな上昇になり
脂肪が増えないようになるらしい。
これでまた、ダイエットになり、体重が減ってくれれば嬉しいことだな。
朝食時には、ご飯。
昼食時には、トコロテン。
夕食時には、豆腐。
8月20日(木曜日)の夕食
↓
今日はメニューが多いほうだ。
○豆腐
○梅干し
○きゅうりとパプリカとトマトの酢のもの(きゅうり・パプリカ・トマト・カニカマ)
○大根と椎茸の味噌汁
○白菜の浅漬け
○サバの塩こうじ漬け焼き

これからも、ダイエットに頑張るぞ~。。。
(ちょっと、一言コーナー。。。)
酢のもののパプリカは、ガスで炙ったものを使うと甘みが増していいと
昨日のNKH・ごごナマに出演されていた、
横山タカ子先生が仰っていたので早速してみたところ
ほんとうに甘みが増していた。
先生は着物姿で、とても上品な方だ。
これからも、酢にはダイエット効果があるので
酢のものは頻繁に作ろうと思った。